スポンサーリンク
食と美容

身だしなみとしてのニオイ対策してますか?

他人のニオイは気になっても自分が発しているニオイは気づきにくいもの。「スメルハラスメント」なんて言葉もあるだけに、自らの体臭には極力気をつけたい。働く世代に多い「汗臭さ」と「ミドル脂臭」について、心がけ次第で自分でできるニオイ対策をまとめてみた。
食と健康

「牛乳を飲むとお腹ゴロゴロ」の対処法は?

「牛乳は苦手」な人は少なくない。原因は2つあり、乳糖不耐症か牛乳アレルギーだろう。牛乳アレルギーは明らかに食物アレルギーだから受診が必要だが、乳糖不耐症なら、牛乳の飲み方を工夫すれば「お腹ゴロゴロ」などの症状は予防できる。発酵性乳製品を代用する手もある。
保険の話

整骨・鍼灸・マッサージに健康保険が使えるとき

街中にある整骨院などで受けるマッサージ等の施術は医学的治療ではないが、医師の同意書などがあれば、健康保険を使うことができる。施術者が国家資格の有資格者であること等々の条件もあるが、保健の対象になれば健康保険の自己負担分のみで施術を受けられるという話をまとめた。
運動と健康

背中の丸み 「猫背」を改善するエクササイズ

スマホやパソコンの普及に伴い前かがみの姿勢でいる時間が長くなったことも影響して、猫背の人が増えていると聞く。猫背は老けて見えるうえに、腰痛や肩こり、ポッコリおなか、さらには円背から転びやすくなったりも。簡単に取り組める猫背を治すエクササイズを紹介する。
体調が悪い?

頑固な便秘、すぐに受診したほうがいいときは?

長引く頑固な便秘に悩まされている人は少なくない。従来便秘は病気としてみなされず、個人がそれぞれ解消に取り組んできたが、便秘症の診療ガイドラインが作成され、「たかが便秘」と見過ごすことなく、すぐに受診する必要のある便秘が明らかにされている。そのポイントをまとめた。
体調が悪い?

歯を抜かずに残したいときは「歯内療法」を

大学病院などの外来フロアーで「歯内療法科」とか「歯内治療科」を目にするようになった。普通の「歯科」とどう違うのだろうか。「歯を抜かずに残すための治療」を専門に行う歯内療法の専門医も、まだ数は少ないがいると聞き、歯内療法についてまとめてみた。
食と健康

コロナ対策に免疫力を強化する食事とビタミンD

昨年暮れ、NHKの番組で取り上げたのを機に、コロナの感染予防にいいとビタミンDへの関心が高まっている。確かにビタミンDは免疫システムに関与する栄養素だが、それ単独で免疫力が強化されることはない。やはり栄養バランスが大事、という日本栄養士会長の話を紹介する。
ニュースから

感染対策の「歯みがき」は「舌みがき」と一緒に

新型コロナの感染対策としてあまり語られていない「歯みがき」と舌苔と呼ばれる舌の汚れを取り除く「舌みがき」についてまとめた。口の中をコロナウイルスの温床としないためには、雑に回数を増やすより、1日1回でも徹底した歯みがきと舌みがきを行うことが感染予防になるらしい。
食と健康

「まごたち食」で「栄養バランスのよい食事」を

「栄養バランスのよい食事を心がけてください」と言われた経験はないだろうか。新型コロナウイルスから身を守るためには栄養バランのよい食事をして免疫力を高めるように言われたりもする。この「栄養バランスのよい食事」が「まごたち食」なら簡単、という話を。
保険の話

禁煙治療に保険と自治体の助成制度を活用する

たばこに含まれるニコチンには依存性があり、自力だけで禁煙するのは容易ではない。幸いわが国では、一定の条件を満たせば、医療保険で禁煙治療を受けることができる。また、その自己負担分を助成する自治体も増えている。受動喫煙のない社会を目指して禁煙を。
スポンサーリンク