Junko

スポンサーリンク
保険の話

「労災保険」を受けとれる人、受けとり方

会社などに雇用されている、いわゆる「労働者」は、業務中や通勤途中のケガや病気に労災保険が適用され、療養・休業などの給付金を受け取ることができる。通勤途中のアクシデントが招いた負傷や病気が労災対象になるかどうか、交通事故の場合はどうなるか、まとめてみた。
保険の話

妊娠・出産費用の助成は不妊治療だけではない

菅政権が「不妊治療への保険適用」の方針を公表したとき、正常な妊娠・出産でも経済的負担が大きいのに「なぜ不妊治療だけなのか」の声が少なからずあがった。これを聞き、実際のところ正常妊娠・出産にどのような助成制度があり、どの程度の支援を受けられるのか調べてみた。
体調が悪い?

誰でも無料で利用できる「がん相談支援センター」

日本人の2人に1人が生涯に一度は経験するといわれるほど、がんはもはや珍しい病気ではないし、不治の病でもない。しかし、何かと悩むことの多いこの病気に関することならなんでも相談できる「がん相談支援センター」についてまとめた。ときには匿名での相談もOKとのこと。
食と美容

「ゆびさきセルフ測定室」をご存知ですか

体重や血圧の値を健康状態のバロメーターにしている方は多い。一方で血糖値となると、めったにチェックしていないが、メタボなどの健康状態や美容、ダイエットと血糖値は深く関係している。街の薬局などにある「ゆびさきセルフ測定室」で、血糖値を測定してみてはどうか。
保険の話

病気やケガで会社を休んだら「傷病手当金」を

病気やケガで就労できなくなり収入が途絶えたときに備え、公的医療保険には「傷病手当金」が用意されている。健康保険に加入している会社員や公務員が最長で1年6か月間、給料の一部を受けとることができる制度だ。業務中以外の病気やケガであることなどの条件をまとめた。
保険の話

「親が認知症」への備えに認知症保険は必要?

感染防止のための閉じこもり生活は、認知症予防には最悪の行動パターンと専門家。高齢の親を持つ者は「親が認知症」を考えさせられる。予防に取り組んでもらうこと、「認知症になったらどうしたいか」意向を知ることに加え、経済的負担に備え「認知症保険」への加入も検討を。
体調が悪い?

病院でもらった薬を砕いて飲んでいませんか?

病院からもらった薬が飲みにくいと、錠剤ならカット・粉砕したり、カプセルなら中身だけ出して飲んでいないだろうか。仮にそれが徐放剤だと、血中薬物濃度が上昇して副作用が現れることがある。新しい薬を処方されたときはその飲み方を処方医に確認することを忘れずに。
食と健康

気をつけたい女性のアルコール依存症

コロナ禍で在宅時間が長くなり、孤独感も手伝っての「家飲み」により飲み過ぎていないだろうか。女性は男性よりアルコール依存症に陥りやすい。「自分のお酒の飲み方は大丈夫か」心配ならスクリーニングテストでセルフチェックをし、依存症のリスクがあれば早めに受診を。
食と美容

「漢方薬だけでダイエット」は可能なの?

「やせる漢方」をキャッチコピーにした漢方薬がテレビコマーシャルで頻繁に流れている。ダイエットやメタボ予防を目的にこの漢方薬を飲み続ける人が増えていると聞く。が、漢方薬にも副作用はある。特に長く飲み続けると問題になることも少なくないという話を書いてみた。
保険の話

医療保険の「先進医療特約」は付けるべき?

民間の「医療保険」や「がん保険」に「先進医療特約」を付加すべきかどうかが仲間内で話題になっている。私たちは国民皆保険制度に守られてはいるが、公的医療保険から外れる「先進医療」とはどのような医療で、どんなときにお世話になるのか、その特約は必要だろうか。
スポンサーリンク